年末年始のお知らせ

何だか久しぶりに書いてます・・・
仕事が多忙だったのを言い訳にさせて下さい(^_^;)

今年も残り数日しかありません。
皆さんはどんな一年だったでしょうか?
私はやり残した事が沢山有るような気がします(汗

さて、おお杉商店の年末年始のお休みは以下の通りとさせて頂きます。

 平成22年12月30日~平成23年1月5日

なお、お急ぎのお仕事であれば期間内でも極力対応させて頂きます。


ケヤキ盆栽が黄葉(紅葉)

我が家のケヤキ盆栽が黄葉(紅葉)した様です。
先日書いた様に初の紅葉シーズンであり、赤色系なのか黄色系なのか気になってましたが
我が家のは赤が少し入った程度の黄色系統でした・・・

  ケヤキ 盆栽 黄葉 紅葉
実は昨日の強風で落葉がすすんでしまいました。
本来であればもう少し葉の多い状態であったのに大変悔しいです(涙


以下、参考までに色付き方の変化を載せてみます。
左から6月11日葉刈り直前、11月4日、11月8日となります。
並べると分かりますが数日で色付くものですね・・・

  ケヤキ 盆栽 6月 葉刈り前 ケヤキ 盆栽 黄葉 紅葉 色付き始め 11月 ケヤキ 盆栽 黄葉 紅葉 色付き始め 11月


多少失敗はあったと思いますが何とか紅葉シーズン迄無事に育てる事が出来て本当に良かった。

これからもしっかりと手をかけて来年以降も楽しめればと思っています・・・



ケヤキの盆栽が色付き始める

おお杉商店起業の記念として購入した樹高12cm程の小さなケヤキ盆栽
秋が深まると共に少しずつ色付き始めました。

今年の3月末頃からおよそ7ヶ月。
我が家のベランダで出来る限りの事をして育ててきました。
6月中旬には葉刈りをしたり、夏場は水枯れに気を遣ったり。
しかし初めての盆栽なので、この短期間でも失敗がありました。

そして11月に入り、何とか枯らさずに秋の紅葉が見れるところまできました。

ケヤキには赤色系と黄色系に紅葉する種類があるらしく、当然我が家のケヤキは初の紅葉シーズンなので
どちらの系統に色付くのかは今のところ分からない。
その事も含めて本格的に紅葉するのが本当に楽しみである・・・

綺麗に紅葉したケヤキの画像をいつの日かブログで紹介出来ればと考えています。。。


WP Page Numbers WordPressにページナビ表示

WP Page Numbers テーマが選べるページナビの導入


投稿数が増えてくると重宝するプラグインがWP Page Numbersです。
ダウンロードはWP Page Numbersからどうぞ。


ダウンロード後インストールが済んだら有効化を済ませます。
そして、ダッシュボード-設定-PageNumbersで設定が可能となります。


テーマのカラーやイメージを考慮しウチのブログはClassicを選択しました。
  WP-Page-Numbers Themes

さて、このプラグインはこの設定画面だけでは直ぐに有効化されません。
指示されたcodeに書き換える必要があります。
  WP-Page-Numbers

簡単に書き換えるには、ダッシュボード-外観-テーマ編集から可能です。
因みに私はテキストエディタでチマチマ修正します・・・
それと、当然ですがバックアップは必ず取りましょう。

* archive.php
* index.php
* search.php
など、ページナビゲーションが表示される箇所は全部書き換えましょう。


ウチのテーマはこんな感じでした。

変更前
  WP-Page-Numbers code

変更後
  WP-Page-Numbers_code1


これで完成です。



WordPress問い合わせスパム対策ReallySimpleCAPTCHA追加

Contact Form 7+Really Simple CAPTCHA


自分の備忘録として書いてみました。

先日WPにContact Form 7を利用し問い合わせフォームを追加しました。
   contact form 7



そして、折角なのでスパム対策として画像認証をフォームに追加してみました。

今回追加したのはReally Simple CAPTCHAです。

設定はとても簡単でReally Simple CAPTCHAのインストールを済ませ有効化します。  

そしてContact Form 7でタグの作成を見ると勝手にCAPTCHAが生えてきます。

 (右の画像の様になるはずです)

後はContact Form 7で設定した様にCAPTCHAを追加すれば完成です。

あっ、一応動作確認はしてみましょう(笑
ReallySimpleCAPTCHA wordpress



無事に保存が終わればこんな感じになります。


この位のネタなら常識なのでしょうが、今回は自分の備忘録ということで(^_^;)